注目の記事 PICK UP!

新宿ReNY周辺のコインロッカー

新宿ReNYのコインロッカー

新宿ReNYのコインロッカーは開場後でないと使えません。
その上、数も150個程しかないです。少ないです。キャパを考えると超少ないです!
入ってすぐに場所取りをしたい人は駅に預けるのが無難かと思います。
整理番号が遅い人も埋まってる可能性が高いので駅に預けることをおすすめします。

ちなみに値段は300円です。

reny_locker_01

 

また、500円でクロークもあります。
こちらも開場後の利用になります。

預けたら出せないのでご注意を!!\(^o^)/
でも、開場して他の人がフロアに入っていく中クローク預けるのも嫌ですよね…(笑)

新宿ReNYの近くのコインロッカー

近隣の駅ですと地下鉄西新宿駅改札外と、地下鉄都庁前駅改札外にコインロッカーがあります。
どちらも数はそんなに多くないのでご注意を。

左:西新宿駅
右:都庁前駅

reny_locker_02 reny_locker_03

サイズ(大):縦54cm横34cm奥64cm 500円 3個
サイズ(中):縦31cm横34cm奥64cm 300円 15個
サイズ(小):縦25cm横34cm奥56cm 300円 2個
現金 + Suica
始発 から 終電 まで

サイズ(大):縦54cm横34cm奥64cm 500円 3個
サイズ(中):縦31cm横34cm奥64cm 300円 11個
現金 + Suica
始発 から 終電 まで

 

無難に新宿駅のロッカーを使う

西新宿駅も都庁前駅も、ロッカーはありますが使うのはバンギャルだけじゃありません。
当てにして全部埋まってた!
てことになるくらいなら、最初から無難に新宿駅のロッカーを使いましょう。

新宿駅構内、東口、西口とありとあらゆるところにロッカーはあります。
歩いてReNYに向かうのであれば新宿駅西口改札外のコインロッカーが無難です。

JR西口の改札を出てまっすぐ行くと、小田急百貨店のエスカレーターとエレベーターがあります。
その裏側に大量にコインロッカーがあります。

reny_locker_04

でも割りとここも開いていないことが多いので、その際は他のロッカーを探してみてください。
コインロッカーサーチより、数が多いところのロッカーをご紹介しておきます。

出典:コインロッカーサーチ

316×355×575(mm) 300円 79個
700×355×575(mm)(キャリーバッグ可) 700円 24個
現金 のみ
始発 から 終電 まで

316×355×575(mm) 300円 84個
550×355×575(mm)(キャリーバッグ可) 400円 8個
現金 のみ
終日

316×355×575(mm) 300円 254個
550×355×575(mm)(キャリーバッグ可) 400円 8個
現金 のみ
終日

257×355×575(mm) 200円 96個
316×355×575(mm) 300円 315個
404×355×575(mm)(キャリーバッグ可) 400円 36個
560×355×575(mm) 500円 75個
600×355×575(mm)(キャリーバッグ可) 800円 30個
843×355×575(mm)(スーツケース可) 900円 10個
1200×355×575(mm)(ゴルフバッグ可) 1000円 91個
現金のみ
6時 から 24時 まで

詳しくはコインロッカーサーチをご覧ください。

 

kochira_capa

kochira_access

 




関連記事

Pic Up!!

  1. 夏に向けて!自宅でムダ毛処理をするならブラジリアンワックスがオススメ!効果やメリ…
  2. 憧れの二重になろう♡バンギャルちゃんにオススメの二重化粧品はこれだ!
PAGE TOP